京の懐石料理は”左阿彌”で
2025年05月24日
朝高松を出発して、京都東山にある料亭 左阿彌に着いた。
バスを降りてから円山公園(たぶん)を通り抜けながらだんだん高い所に上がっていく、かなりハードだ。


ドリンクは梅酒のソーダ割をオーダー
八寸
一口サイズの鯛寿司など

向附
鯛・鮪など

椀
穴子の真薯

凌ぎ
茶そば 湯葉

焼肴
ぐじ味噌幽庵焼き

酢物
もずく 鱧南蛮漬 マイクロトマトは新作だとか

後汁
冬瓜 焼麩
御飯

水物
マンゴ―プリン 苺 ワインゼリー

かなり由緒のある料亭らしく、大文字焼の時にはここで食事をしながら見物できるとか、「又 是非お越しください」

本物の京料理を頂けて、心まで豊かになった気がする。
たっぷり食べたけど、ヘルシーなのでそれ程苦しくなかった。
バスを降りてから円山公園(たぶん)を通り抜けながらだんだん高い所に上がっていく、かなりハードだ。


ドリンクは梅酒のソーダ割をオーダー
八寸
一口サイズの鯛寿司など

向附
鯛・鮪など

椀
穴子の真薯

凌ぎ
茶そば 湯葉

焼肴
ぐじ味噌幽庵焼き

酢物
もずく 鱧南蛮漬 マイクロトマトは新作だとか

後汁
冬瓜 焼麩
御飯

水物
マンゴ―プリン 苺 ワインゼリー

かなり由緒のある料亭らしく、大文字焼の時にはここで食事をしながら見物できるとか、「又 是非お越しください」

本物の京料理を頂けて、心まで豊かになった気がする。
たっぷり食べたけど、ヘルシーなのでそれ程苦しくなかった。
Posted by おばあちゃん at 14:05│Comments(0)