豚の角煮

2012年06月05日

豚バラ肉のブロックが安かったので、久しぶりに角煮にしましょう。

紹興酒
を切らしたので、おを使いました。

いつもは味醂や、お砂糖を使うのですが、はちみつを使ってみました。

少し前話題になった、二股愛の料理研究家の方がそこのお店の肉じゃがをはちみつを使って4時間ぐらい煮込むと言っていたこと思い出しました。


前日から、様子を見ながら、どのくらい時間をかけたでしょうか?

途中、大根を一本足しました。

またしばらくしてからゆで卵も一緒に煮込みました。

あんなにたっぷりあったお汁も底をついてきました。

このくらいでいいかしら?


青梗菜も湯がいて付け合わせます。

辛子も添えて・・・・・・


豚の角煮




美味しそうな飴色になって、味もこっくりとしていて、こっそり自画自賛。ワーイ

はちみつにしたのが勝因でしょうか?

今までで一番のできばえでした。いつもと同じ作り方なのに・・・・メロメロ

もっとたくさん作ればよかったかな~?



豚の角煮





Posted by おばあちゃん at 12:28│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
豚の角煮
    コメント(0)