今日は弟の命日

2012年03月19日

お彼岸の今日、弟は亡くなりました。

前年10月19日に生まれ、5か月目に息を引き取ったのです。

ポジションは二男です。名前は恭正(やすのぶ)、誰も読めないですよね。

脳膜炎
を患って、気がついた時には、手遅れでした。

私は何にも覚えていません。

当時、父は長期不在で、母はどんなにかつらかったことでしょう。泣き

昔から耳にタコができるほど、「恭正は特別きれいな子だった。だから早くからこの子は長生きしないと言われていた」と、聞かされ続けてきました。


「すみませんね、不細工な子で」これしかいえませんよ。ワーイ


没後50数年経ちました。お寺さんももうお参りには来ません。

仏様だけはお祭りしました。

お墓にもお参りしました。

50年以上も祀られる仏様もあまりないでしょうね。




今日は弟の命日




息子はおりんをたたきながら「おじちゃん僕らももうすぐ行くから、それまでおじいちゃんと待っててな!」と大きな声です。


朝いただいたアップルパイもお供えしました。

パッケージは見覚えがないけど、おいしそう!



今日は弟の命日





今日は弟の命日





これが、リンゴも大きい塊のまま入っていて、とってもおいしかったです、どこで売っているんだろう、わかったら買いに行きたいな。


今日は弟の命日





Posted by おばあちゃん at 18:28│Comments(2)
この記事へのコメント
5ヶ月の命
お母さまは、無念で忘れられないでしょうね。

50年経っても、偲んでくれて
おじちゃんは、喜んでられますね。きっと・・・。
Posted by かをる at 2012年03月19日 22:09
かをる様


コンバンワ~

春分の日だというのに寒いですね。

「去る者日々に疎し」とか「時間が解決してくれる」とは言え、つらいことには違いありませんね。


あの世はどうなっているのかと、自分で行って確かめるまでは見当もつきません。

この世にいる限りは与えられた人生を生き抜くだけですね、
Posted by おばあちゃんおばあちゃん at 2012年03月20日 18:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日は弟の命日
    コメント(2)