ハンドメイド
2012年02月20日
経営相談を受けた方からのアドバイスで、プチリフォームしました。

これまでのあずさ鍼灸整骨院の内装では目の刺激が強すぎるということで、変身することになりました。


クロスは先週張り替えました。ベビーピンクです。
この色のトーンでソファをバイオレットに張り替える予定でした。
一カ月くらいかかるけどと、一度は引き受けてくれた業者の方から、構造上無理だと断られました。
買い替えるのは無理、このスペースに合わせて特注したものです。
ならいい、自分でやる。
かなり苦労しました。微調整するために何度治療所と作業場を往復したことやら。
かさばるし、キルティングの布なので綿が入っていて重いのです。
完成しました、我ながら会心の出来栄えです。

同じようにベッドのカバーも作りました。
今までの素材だと(合皮っぽい)冬場は感触が冷たいのが悩みでした。
こちらは壁とトーンをそろえたブルーです。
12m要るので、あちこちのお店から集めてきてもらいました。
この簡単そうなベッドカバーでもかなり手こずりました。
洋服縫うほうがよほど楽です。

使っているうちにどんな不都合が出てくるか、汚れた時にはどうなるか、まだ走り出したばかりなので分かりません。
とりあえずはパステルで統一しました。
代わりを作るための布を手配しましたが、まだゲットできてません。
カーテンはこのままでいいかな?

全体が柔らかくなり、なんとなく幸せオーラに包まれているような、安心感があります。
早くできたし、何より材料費だけで済んだので、結果的にはよかったです。
これまでのあずさ鍼灸整骨院の内装では目の刺激が強すぎるということで、変身することになりました。
クロスは先週張り替えました。ベビーピンクです。
この色のトーンでソファをバイオレットに張り替える予定でした。
一カ月くらいかかるけどと、一度は引き受けてくれた業者の方から、構造上無理だと断られました。

買い替えるのは無理、このスペースに合わせて特注したものです。
ならいい、自分でやる。
かなり苦労しました。微調整するために何度治療所と作業場を往復したことやら。
かさばるし、キルティングの布なので綿が入っていて重いのです。
完成しました、我ながら会心の出来栄えです。

同じようにベッドのカバーも作りました。
今までの素材だと(合皮っぽい)冬場は感触が冷たいのが悩みでした。
こちらは壁とトーンをそろえたブルーです。
12m要るので、あちこちのお店から集めてきてもらいました。
この簡単そうなベッドカバーでもかなり手こずりました。
洋服縫うほうがよほど楽です。
使っているうちにどんな不都合が出てくるか、汚れた時にはどうなるか、まだ走り出したばかりなので分かりません。
とりあえずはパステルで統一しました。
代わりを作るための布を手配しましたが、まだゲットできてません。
カーテンはこのままでいいかな?
全体が柔らかくなり、なんとなく幸せオーラに包まれているような、安心感があります。

早くできたし、何より材料費だけで済んだので、結果的にはよかったです。
Posted by おばあちゃん at 18:28│Comments(2)
この記事へのコメント
おばあちゃんさん おはようございます。
そして リフォームの完成 おめでとうございます。
柔らかな 癒される部屋ですね。
ずっと 長居したくなります。。。
手作りは大変ですが それだけの価値はありますね。。。
そして リフォームの完成 おめでとうございます。
柔らかな 癒される部屋ですね。
ずっと 長居したくなります。。。
手作りは大変ですが それだけの価値はありますね。。。
Posted by KAZU at 2012年02月21日 06:49
KAZU様
こんばんわ~、今日も一日終わってしまいました。
” リフォームの完成 おめでとうございます。”
ありがとうございます。
いろんな方の意見に耳をかたむけるべきだと思いました。
開業前もかなり考えたつもりでしたが、今度のほうが断然良いと思います。
色って人の感覚に訴えるものがありますね。
手作りも、難しいほど、達成感を味わえます。
こんばんわ~、今日も一日終わってしまいました。
” リフォームの完成 おめでとうございます。”
ありがとうございます。
いろんな方の意見に耳をかたむけるべきだと思いました。
開業前もかなり考えたつもりでしたが、今度のほうが断然良いと思います。
色って人の感覚に訴えるものがありますね。
手作りも、難しいほど、達成感を味わえます。
Posted by おばあちゃん
at 2012年02月21日 18:54
