朔日餅・赤福

2011年04月02日

今だに三重県・四日市に疎開中の姪から宅急便が届きました。

朔日餅(ついたちもち)(株)赤福のお菓子です。



朔日餅・赤福




毎月一日のみの発売なので昨日お舅さんが、早朝から伊勢まで買いにクルマを走らせて、すぐに送ってくれました。




朔日餅・赤福






お茶農家なので、大量のお茶も一緒に。



朔日餅・赤福





こんなのがあるの知らなかった~スマイル


伊勢には「朔日参り」という風習があって無事に一月を過ごせたことを感謝し、新しい月もどうか健康でありますように、と手を合わせるのです


毎月一日に、年に一度の季節の餅菓子があり、四月はさくら餅で、包装紙も今月は伊勢千代紙の絵になっています。




朔日餅・赤福






朔日餅・赤福






そして午前三時三〇分より整理券をもらうために並び、商品無くなり次第、販売終了とか。オドロキ


知らない筈ですよ。大変な思いでゲットしてくれたのですね。メロメロ


そして、流石赤福ものすごく美味しいですメロメロ


見た目は普通ですが、こし餡も上品な甘さで桜葉も選び抜かれただけあって柔らかくて、とってもいい塩梅です。

結構好き嫌いの激しいこの私が、二個ペロッといただきましたガッツ

これはだれにもあげたくないなパーンチ


姪もいい所に嫁に行ったものね。ハート



Posted by おばあちゃん at 11:18│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朔日餅・赤福
    コメント(0)