センチュリーで忘年会

2010年12月07日

毎年この季節になると、お約束の集まりがあります。

新聞・高高四三会だよりの発行と、来月の新年会のご案内と、会費納入の振込用紙の発送作業のためです。


センチュリーで忘年会




別に忘年会が目的ではないのですが、折角集まったのだからついでに・・・・というわけです。



年一度の新聞発行、幹事さんは大変だと思いますが、楽しんで作っているようで、文面もおもしろいです。

よく続いています。


普段会社などで、偉そうにしているおっさんたちも真剣な目つきで、手を動かしています。

でももう何十年もしているので、だんだん要領よくなってきました


センチュリーで忘年会





センチュリーで忘年会




「○○君は?」「あいつはこんな仕事の時は出てこん」「終わったら来るかも」

謗りながらも、どことなく思いやりが感じられます。年の功?


場所を移してお待ちかねの忘年会です。


センチュリーで忘年会




作業終了後、宴たけなわの時に来られる方もいます。

今年は集まりが少ないと聞いていましたが、いつの間にか満席で、会費は納めたものの席のない人もいます。

これまた恒例ですが、出欠の返事を出さないまま出席する方がいるためです。

メインは水炊きですが、土鍋の蓋をする、しない。灰汁をとる、とらない。

意見が分かれます。

おもちが足りないからあっちから取ってこようとか、非常にのびのびと、年がいのない振る舞いです。



センチュリーで忘年会




センチュリーで忘年会





お腹が満ちると、ビールお酒ワイン追加、結構飲んでます。

会費五〇〇〇円で、こんなに飲んで大丈夫かしら?

社長さんが同級生だから大目に見てくれているようですが、申し訳なく思います。

この四三会の中から来年の選挙、高松市の県議会議員候補に二人出馬することになり、うまく調整しなくてはいけません。

木太町の樫昭二氏・牟礼町の高木英一氏です。


九時過ぎにお開き、其の後あちこちに散っていきます。

センチュリーホテルから、ANNRIさんのお店Boleroがある常盤街まで二十分余り歩きました。

あまり寒くなく、友人と語らいながら歩いたのでちっとも苦ではありません、楽しかったです。



そうだ串よしさんのピカピカを撮ろうと上を向き、シャッターを押しました。

思いっきりズームアップしたのですが、これ以上は無理です。やはり五階は空に近い。

ひげ専務さん、ごめんなさい。


センチュリーで忘年会




そのかわり、どこか知りませんが、目の前に出現したキラキラを写しました。


センチュリーで忘年会





行くときはJRで、特急うずしおに乗りましたが、それが岡山行きとかで、志度から高松までノンストップだったので、得した気分です。


センチュリーで忘年会




帰りは琴電・瓦町発最終便 23:28発です。
家は、駅から近いので便利です。遅くなっても危なくないです。スマイル





Posted by おばあちゃん at 18:28│Comments(2)
この記事へのコメント
昨日は忘年会でしたか。



盛り上がってるのが写真からも伝わります。冬はやはり鍋ですよねー!




途中でわざわざうちのピカピカを思い出して撮って頂きありがとうございます♪なんとか確認できました。


ビル全体で何かやればいいと一度オーナーに提案してみたいのですがねー。信号前だけに目立つと思うのですが。
Posted by ヒゲ専務 at 2010年12月07日 19:03
こんばんわ!

今日はお休みですか?

私は明日休みですが、やらねばならないことが、てんこ盛りです。

もう少し、写真の腕があがるように、勉強します。

期待持たせて すみませんでした。

あんな高い所だと、人目を引きつけるには、大きい飾りが必要でしょうかねぇ。
Posted by おばあちゃんおばあちゃん at 2010年12月07日 21:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
センチュリーで忘年会
    コメント(2)