夢をカタチに・渡邉美樹氏

2010年11月08日

TVのコメンテーターで、いつもにこやかであまり感情を露わにしない、ワタミ株式会社・会長の渡邉美樹氏の講演に行きました。

サンポートホールの前では偶然ANNRIさんに会い、やはり同級生の高松信用金庫理事長・伊賀三千廣氏の開会のご挨拶です。

短編の映画を観て、渡邉氏の生き方、人となりが分かります。

其の後、ご本人の登場です。


夢をカタチに・渡邉美樹氏





爽やかでちっとも嫌みがなく、変な癖もありません、背も高くヴィジュアル的にも申し分ありません。

で、お話には素晴らしいことが一杯詰まっていました。


※ 夢には日ずけを入れる。そうすれば逆算して今日やるべきことをやれる。

※ お客様の奴隷になる。お客様が喜んで下されば、自分も嬉しい。ワクワクする。

※ 何で運がいいのか?そこに神様がいるから。神様は見ていてくれている。

  神様が応援してくれるような生き方をする。

※ 頭で考える仕事はうまくいかないことのほうが多い。

※ 成功した人の共通点

    ・明確な目標をもつ

    ・人よりも余計に努力をする

    ・どんなに順風満帆に見える人でも、必ず困難はあるはずだが、絶対あきらめない。

    ・最後に成功した人は、自分がして欲しいことを相手にしてあげる人。

※ 価値観が一緒で、幸せ感も一緒にする。

※  ありがとうと言われるように、プロセスの中で成長していく。


氏が会社を立ち上げてから二十六年たつのでそれから数えて百年ということは残り七十四年の間に地球上で一番ありがとうを集める会社になろうとしています。


砂漠に水をまくような気持ちで、一瞬だけでも湿ればいいとカンボジア(国連で認められた世界一貧しい国)に孤児院や学校を建
てたり、いろんな方面からサポートしていってます。

最後にカンボジアでの活動が映画で紹介されました。

見ていて目頭が熱くなりました。頭が下がります。視線がとっても優しい。


私も自分にできることをやっていかなくては・・・


質疑応答で息子が質問しました。

自律神経の事について。丁寧に答えて下さいました。

素晴らしいお話しを拝聴し、満ち足りた気持ちで帰路につきました。

いつの間にか街路樹が色づいて、紅葉がきれいでした。


夢をカタチに・渡邉美樹氏


夢をカタチに・渡邉美樹氏





Posted by おばあちゃん at 18:28│Comments(4)
この記事へのコメント
私もお聞きしてみたかったです。
ブログ紹介いただいた内容で充分にお話の内容はわかりました。
神様に見られているなら、見て!って言い切れる毎日が大事ですね。
Posted by アルテアルテ at 2010年11月08日 18:57
やはり生の迫力は違いますね。

判っていることでも改めて諄々と説かれるとスーっと心に沁み込んできます。

大勢の方が参加されてました。

思い切って出かけていって良かったです。

ところで、アルテ様でのスクールは昼間だけですか?

来年からお花の生け方を習いたいと思っています。

休みは第2第4水曜日なので、夜の方が有難いのですが・・・

私でも行けそうなお教室があれば教えてください。
Posted by おばあちゃんおばあちゃん at 2010年11月08日 20:41
素晴らしい講演会でしたね。
楽しい時間を過ごせました。

息子さんのご質問
良く聞こえてましたよ^^
立派です。

僕も診察していただきたい。
Posted by 川ちゃん at 2010年11月09日 08:20
川ちゃん 様

おはようございます。

本当に素晴らしい講演会でしたね。

ブログ拝見しましたが、完璧に再現されてましたね。

あれだけの内容、果たして自分は何%実行できるのか、どの位その気持ちを持続できるのか、未定です。


息子さんのご質問
良く聞こえてましたよ^^
立派です。


ありがとうございます。
今、他県から自律神経の治療に来られている方がいらっしゃるので、どのようなお考えか、聞きたかったのでしょう。



僕も診察していただきたい。

カイロプラクティック・鍼・灸もしていますし、保険治療もしています。
高松からも沢山来られてます。
よろしければ、お越しください。
Posted by おばあちゃんおばあちゃん at 2010年11月09日 09:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夢をカタチに・渡邉美樹氏
    コメント(4)