告白

2010年06月17日

本日のアナカレは、やはりテーマは天気予報
「天気予報が完璧にできたら何でもできます」とのことです。

注意される回数が少し減ったように思えます。

さんざん天気予報をした後、「あどけない話」です。
高村光太郎が奥様の智恵子のことを詩にした文です。

智恵子は精神的に病んでいたこととか、誰でも知ってる話だと思い込んでいましたが、二十代の方達は知らないそうなので、驚きました。
ゆとり教育を受けてきた世代だからでしょうか。

ゲストは以前にも来られた桐島梓さん、先日の香川県高校放送コンテストで入賞されました!

「あどけない話」もぶっつけ本番で決めてくれました。
透き通った高めの声で、いつまでも聞いていたいような魅力的な声が耳に心地よいです。

途中でお茶と蛸のさつま揚げをいただき、お腹も満たされました。

このまま帰宅しても中途半端なので、サティへ寄り道して、映画を観ました。

本をまだ読み終えてないのですが、朝のTVでAKB48のメンバーが「面白い」とか「三回観た」とか言っていたので「告白」を観ることにしたのです。
いつもより若い男性が多いです。

告白



R-15指定なんてこわい、一体どんな映画なのでしょうか。

告白



確かに衝撃的な結末です。

どんどん画面が変わって、進んでいきます。

出演者それぞれの立場からの告白です。

殴り合いとか殺し合いとか血が出る映画、暴力的な物は私にはタブーなのです。

知ってたら観に行かなかった。

今時の中学はこんな感じなのでしょうか?もちろんフィクションですが、これに近い状況なのでしょうか?

人を殺しても少年法で守られているからと、平気で人を痛めつけたり、虐めたり、それがエスカレートして行く様子をみると背筋が寒くなります。

問題を投げかけている映画でしょうか?

いずれにしろ、後味の良くない、観たくなかった映画です。




Posted by おばあちゃん at 20:27│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
告白
    コメント(0)