鳥取砂丘
2010年06月08日
今回のハイライト鳥取砂丘へ一路バスは走ります。
ところが、大きな事故で
と
に挟まれて人が出られずレスキューが来ているとかで道路は膠着状態。
運転手さんが機転をきかせてUターン、別の道に変更して事なきを得ました。
二人乗りのリフトで下に降ります。結構長い時間、下を見るのが怖かったです。
降りたら目の前は砂丘。


あの一番高いところまで行ってみよう。
友達と二人で、最初は元気よく、でも行けども行けども、そことの距離が縮まりません。
登りは急になっていて一歩一歩がこたえます。
上ではヘリコプターが旋回し、人を吊りあげています。
何度もしているので何かの訓練だと思っていました。
後から判ったのですが、砂漠で人が脱水症状になり、熱中症なのでヘリコプターで病院へ運んだとか。

やっと目的地に到達。
日本海の波が見えただけです。

もう二度と来ることはないだろうし、来てもここまでは来られないと思うので、達成感はありました。
帰りがまた遠い。
亀の歩みで進んだのに、こんなに遠くまで来てしまった。
足元だけを見ながら歩を進めます。

誰かの足跡の上を歩くと気持ち楽に進めました。
それにしても旋回するヘリコプターは一機なのに騒音が凄く、不気味です。
沖縄の基地の人達は御苦労だと思いました。

ようやくリフトまで帰ってきましたが皆いません。
急いでバスの近くまで戻り、短時間でお土産を買いました。
鳥取でのお土産買うところはここが最後です。
そのあと、岡山で休憩しながら、、お弁当も頂き、予定通り志度まで帰りました。
帰りのバスの中でもクイズをしたり(勝者には豪華景品付き)、ゲームをしたり、お笑いのビデオを観たり、歌ったりと退屈しないように工夫されていましたが、責任者の方々は大変だったと思います。
ご苦労様でした。ありがとうございました。
ところが、大きな事故で


運転手さんが機転をきかせてUターン、別の道に変更して事なきを得ました。
二人乗りのリフトで下に降ります。結構長い時間、下を見るのが怖かったです。
降りたら目の前は砂丘。
あの一番高いところまで行ってみよう。
友達と二人で、最初は元気よく、でも行けども行けども、そことの距離が縮まりません。
登りは急になっていて一歩一歩がこたえます。
上ではヘリコプターが旋回し、人を吊りあげています。
何度もしているので何かの訓練だと思っていました。
後から判ったのですが、砂漠で人が脱水症状になり、熱中症なのでヘリコプターで病院へ運んだとか。
やっと目的地に到達。

日本海の波が見えただけです。
もう二度と来ることはないだろうし、来てもここまでは来られないと思うので、達成感はありました。
帰りがまた遠い。
亀の歩みで進んだのに、こんなに遠くまで来てしまった。
足元だけを見ながら歩を進めます。
誰かの足跡の上を歩くと気持ち楽に進めました。
それにしても旋回するヘリコプターは一機なのに騒音が凄く、不気味です。
沖縄の基地の人達は御苦労だと思いました。
ようやくリフトまで帰ってきましたが皆いません。
急いでバスの近くまで戻り、短時間でお土産を買いました。
鳥取でのお土産買うところはここが最後です。
そのあと、岡山で休憩しながら、、お弁当も頂き、予定通り志度まで帰りました。
帰りのバスの中でもクイズをしたり(勝者には豪華景品付き)、ゲームをしたり、お笑いのビデオを観たり、歌ったりと退屈しないように工夫されていましたが、責任者の方々は大変だったと思います。
ご苦労様でした。ありがとうございました。

Posted by おばあちゃん at 18:28│Comments(0)